カラダノートの天然水

カラダノートの天然水では、「カラダノート家族サポートアプリ」でご家族の健康をチエック!!

カラダノートは「家族の健康を支え、笑顔をふやす」というビジョンの実現と少子高齢化に伴った社会問題を解消すべく事業を展開している会社です。

※本コンテンツはウォーターサーバーマガジンが独自に制作しています。本ページにはプロモーションが含まれています。

カラダノートのこだわり

おいしさにこだわった天然水

厳選した採水地「富士吉田」「南阿蘇」「金城」の3カ所に厳選の天然水を使ったナチュラルミネラルウォーターです。

選べる3種類の天然水

①富士吉田の天然水

②南阿蘇の天然水

③金城の天然水

■カラダノート富士の天然水の特徴!!

地層にバナジウムというミネラル分を含む、富士山の天然水は、ミネラル豊富な美味しい水として知られています。 
富士山の天然水は世界でわずか13商品しかない「ダイヤモンド味覚賞」をITI優秀味覚2020で受賞しています。
ウォーターサーバーに富士山の天然水が欠かせないのは、ミネラル豊富な美味しい水であるからです。

■カラダノート南阿蘇の天然水の特徴!!

世界一のカルデラがある熊本県 阿蘇郡 南阿蘇村。日本名水百選を擁する南阿蘇の大自然が育んだ天然水。
ブナの原生林が広がる採水地周辺では、雨水が地中深くに浸透する過程でゆっくりと磨かれ豊富なミネラルが溶け込んだ良質な天然水に生まれ変わります。

美しい水と温泉が贅沢に湧く地として昔から知られ、当地の人々の心とからだを癒してきました。
村内には、日本名水百選の「白川水源」や平成の名水百選に挙げられた「南阿蘇湧水群」などがあり、水の恵みがそこかしこで感じられます。
また、南阿蘇の天然水は、大分の天然水と同様、シリカが多く含まれます。

■カラダノート金城(かなぎ)の天然水の特徴!!

中国山地の豊かな自然のもと、地下約 700m の花崗岩の下でゆっくりろ過された弱アルカリ性:8.0の天然水。
金城の採水地は、中国山地山麓の島根県浜田市金城 (かなぎ)町。県土の 8 割を森林が占めている島根県は、降水量が豊富で豊かな自然が今もそのまま残されています。

良質な温泉地帯として知られる中国山地山麓に降った雨水が、森林の土壌による浄化を経て、地中深くに浸透し、ろ過作用の優れた花崗岩層に到達。長い年月をかけて、大自然のフィルターで不純物を取り除きながら、地下約 700m の花崗岩の下でゆっくりろ過された天然水です。

金城の天然水は炭酸水素イオン、シリカ、サルフェートを含有しているのが特徴です。
サルフェートとは、カルシウムやマグネシウムなどのミネラルと硫酸基が結合した硫酸塩のことです。
食べ物ではアーモンドやブロッコリーなどにも含まれている成分で、温泉に含まれる成分の一つとしても知られています。

その他にもおすすめポイントが満載です。

おすすめポイントはココ!!

  • おいしさと安全にこだわった天然水でからだの中から健康をサポート!!
  • カラダノート家族サポートアプリでご家族の健康をチエック!!
  • 洗練されたデザイン!!
  • 安全・安心への取り組み

地下水脈から直接くみ上げた原水を4段階以上のフィルターで除菌し、新品で衛生的なペットボトルに詰めてお届け。
さらに、定期的な水質検査の実施や、外気の入りにくいボトル仕様等、毎日の安全・安心のための取り組みを欠かしません。
また、ウォーターサーバーは「Child Safety」適合マークに対応したチャイルドロックを標準装備しており、やけどによる事故を防止。小さなお子様のいる環境でも安心してご利用いただけます。

いかがでしょうか、カラダノートの『天然水』ならおいしいお水で健康を保てそうですね。

カラダノートの天然水 公式サイトを見てみる >

『カラダノートのウォーターサーバー』のお話は以上となります。 

その他の天然水については、『ナチュラルウォーター(天然水)のサーバー 一覧』からもご確認いただけます。

また、ウォーターサーバー全般において、結局どのサーバーがおすすめなのか、人気ウォーターサーバー『タイプ別おすすめランキング』として、ブログ発信しましたので、ご参照頂けますと幸いです。

人気ウォーターサーバーおすすめランキング

上記画像をクリックすると、人気ウォーターサーバー『タイプ別おすすめランキング』のブログに進みます。

 

このサイトは皆様のお役に立てましたでしょうか?

本日は、数あるサイトの中から当サイト『ウォーターサーバーマガジン』にお越しいただきましたこと、誠にありがとうございます。

  
差支えなければ、次回のご訪問の際に便利な『お気に入り登録 or Bookマーク』または、『 ウォーターサーバーマガジン 』で検索いただけましたら幸いに思います。

それでは、みなさま、またの機会まで、ごきげんよう~!!

 

  

  

All the best!

Sincerely yours, 
ウォーターサーバーマガジン

ウォーターサーバーマガジン・ロゴ