おいしい水ってどんな水?

おいしい水ってどんな水?

 

 

水のおいしさを左右しているものはいったい何なのか?
今回は、「おいしい水」についてのお話です。

水のことは、水のプロである『水道局』に聞いてみるのが一番では? と思い、「東京都水道局」のホームページをのぞいてみました。

おいしい水ってどんな水?

なんと!? この問いに答えるべく、昭和59年に「おいしい水研究会」が設立されたとの記載がございました。

流石は、水のプロである「水道局」です。

その「おいしい水研究会」によると・・・ むずかしい内容は割愛させていただきますが・・・

おいしさを感じる条件は、味だけではありません。

はい。 そうですね。

天候や温度など、水を飲むときの条件も、おいしさの感じ方に影響を与えます。

美味しいお水

 

はい。 わかります。 ビール飲む時など、影響度大ですよね!!

あ・・・ お水のお話でしたね。 話をそらしてしまいました。。。 すいません。。。

 

おいしい水の水質要件

「おいしい水研究会」が示したおいしい水の水質要件とは以下の通りとなります。

蒸発残留物: 30〜200mg/L
硬度: 10〜100mg/L
遊離炭酸: 3〜30mg/L
過マンガン酸カリウム消費量: 3mg/L以下
臭気強度: 3以下
残留塩素: 0.4mg/L以下
水温: 最高20℃以下

因みに、「東京都水道局」の平成25年度の水質検査結果(平均値)も比較されていたのですが、その結果を見てみますと、上記の基準の範囲にすべておさまってます。 

 

流石は日本の水道水です。「東京都水道局」もなかなかやりますね。
ただし、残留塩素と水温は、区部給水栓47地点の平均値と、ただし書きがあったのが、びみように気になりましたが・・・

水質項目についての説明は次の通りです。

おいしい水

 

①蒸発残留物

水が蒸発した後に残る物質で、成分は主にミネラル分。
多く含まれると苦みや渋みなどを感じるが、適度に含まれると、こくのあるまろやかな味がします。

 

②硬度

主なミネラル分である、カルシウム及びマグネシウムの含有量を表します。
おいしい水の条件としては、硬度成分が適度に含まれることが必要である。
硬度の低い水は「軟水」といい、味にくせがない。
一方、硬度の高い水は「硬水」といい、しつこい味を感じるほか、人によって好き嫌いが分かれることが多い。

 

➂遊離炭酸

水に溶けている炭酸ガスのことで、水にさわやかさを与える一方、多すぎると刺激が強くなってまろやかさが失われます。

 

④過マンガン酸カリウム消費量

水に含まれる有機物の指標。多く含まれると渋みを感じます。

 

⑤臭気度(臭気強度)

水についているにおいの強さを表す(においの種類は関係ない)。
カビ臭や藻臭など、水に不快なにおいが付いていると、まずく感じる。

 

⑥残留塩素

水道水中に残留している、消毒用の塩素のこと。
衛生上、水道水は塩素が0.1mg/L以上残留していなければならないが、
残留塩素の濃度が高すぎると、いわゆる「カルキ臭」の原因となる。

 

⑦水温

冷たい水は、生理的においしいと感じる。
また、水を冷やすとカルキ臭などのにおいが気にならなくなるため、水をおいしく飲むことができる。

 

まとめ  

おいしい水ってどんな水?

水質項目の調査から、ズバッと超訳するとこうなります。 

 

美味しくなる要素!!

①ミネラル分は多いと苦味や渋みが出るが、適度に含まれることで、こくのあるまろやかな味になります。

②硬度に着目すると硬度成分が適度に含まれる水が美味しい条件。その条件は硬度、10〜100mg/Lの範囲である。

➂冷たいお水は美味しいと感じます。

 

美味しさを阻害する要素!!

①残留塩素の濃度が高すぎると、いわゆる「カルキ臭」の原因となり美味しさを損ないます。

②カルキ臭によらず、カビ臭や藻臭など、水に不快なにおいがついているとまずく感じます。

 

 

流石は、おいしい水研究会!!

 

美味しいお水

 

 

なんとなく、『おいしい水ってどんな水?』の答えが見えてきましたね!!

ミネラル分は適度にあるとコクのあるまろやかになり硬度に着目すると、おおむね、10〜100mg/Lの範囲であり冷たいお水は美味しいと感じるが、条件に適合していても水にカルキ臭によらず不快なにおいがついているとまずく感じる。(ズバッと直訳!!)

 

上記のことから、日本の優秀な水道水が「ほとんどの条件を満たした水」にもかかわらず、ほんの少し残念なのは、「安全衛星上」水道蛇口まで、規定の塩素を残さないといけないため、また、貯水槽などの設備環境の条件によっては、まずく感じるときがあるということがわかりますね。

 

はっきり言って、日本の水道水の水は厳しい基準をクリアした水であり、飲料水としては何の問題もございません。

 

安全基準を満たす水道水

 

 

とは言え、カルキ臭はゼロにはならないので・・・ どうしても、美味しいこだわりのお水を飲みたい方の間では、今、ウォーターサーバーが人気です。

 

各種ウォーターサーバーでは、もちろん、「上記のおいしい水の条件」は満たしたそのうえで、各社の特色を出しています。

同じウオーターサーバーでも、各社によってセールスポイントとしている水の種類が違います。ですから、ウォーターサーバーを選ぶ際には、そのウォーターサーバーがどのような特色をポイントとしているのかを確認の上選定する必要がございます。

 

ウオーターサーバーの水の種類には、大きく分けて2つに分かれます。

その1) おいしい天然水が売りのウォーターサーバー

その2)水道水を使用するが、RO水によりいわゆる残留塩素等々の「美味しさを阻害する要素」を取り除きそのうえで、必要なミネラルや健康要素をブレンドしたウォーターサーバー

に分かれます。 その上で各社により次のポイントで特色を出してきています。

・天然水は、どこの天然水か、また、鮮度や天然水に含まれるミネラル要素は体に良いのか? または、おいしいのか?がポイント。

・RO水+アルファのミネラルウォーターサーバーは、下記がポイント。

・そのブレンド内容が健康重視のもの。または、体に優しく美味しい硬度を重視したもの。

・または、ウォーターサーバーの機能による、温水・冷水等々の機能をポイントにしたもの。

・さらには、おいしい水を超えて、美味しいコーヒーを作れるウォーターサーバーまで登場しています。 

色々ありますね。。。

 

いかがでしたか?

本日のお話、『おいしい水ってどんな水?』のお話は以上となります。

 

 

このブログは皆様のお役に立てましたでしょうか?

 

次回のブログでは、ウオーターサーバーそれぞれのポイントがわかるよう分類別に取りまとめた内容についてお話したいと思います。

また、水道水でも美味しく飲める方法についてもお話したいと思いますので少々お待ちください。

 

本日は、数あるサイトの中から当サイト『ウォーターサーバーマガジン』にお越しいただきましたこと、誠にありがとうございます。

 

  

このブログは皆様のお役に立てましたでしょうか?

差支えなければ、次回のご訪問の際に便利な『お気に入り登録 or Bookマーク』または、『 ウォーターサーバーマガジン 』で検索いただけましたら幸いに思います。

それでは、みなさま、またの機会まで、ごきげんよう~!!

 

All the best!

Sincerely yours,
ウォーターサーバーマガジン

ウォーターサーバーマガジン・ロゴ

当ブログは、にほんブログ村の”人気ブログランキング”に参加しています。

↓↓ 最後にこちらを、ポチっ!!と押してくださりますと、少しランキングがアップするそうですので励みになります。

にほんブログ村 健康ブログ 水・ウォーターへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村